深谷市立深谷西小学校
 
校章
昭和36年9月制定。
 西小の和(輪)と開校記念植樹の  
ポプラの葉をデザイン。
 
 

〒366-0827
 埼玉県深谷市栄町14番18号

 ℡  048-571-0250
 Fax 048-571-7064 
 
 深谷西小学校の児童の登下校は、「児童よりよい健康と健やかな成長と、
学校敷地内における児童の安全を最優先との考えから、原則徒歩です。
 また、全保護者の駐車場を確保することが不可能なため、学校行事(入学式や卒業式、授業参観、運動会、毎月の教育相談日等)への参加のため学校敷地内に自由に駐車することはできません。
 特別のやむを得ない事情
体調不良の送迎や教育相談日以外の面談等がある場合のみ、

この黄色線の西側までは、車が敷地内へ入ることを認めています
「習い事などに間に合わないから」、
「家に帰らず出かける」など
各家庭の都合のために
本校敷地内駐車場を使用することはできません。

 児童の徒歩での登下校にご協力いただくとともに、特別のやむを得ない事情で学校敷地内に車で入る場合、児童の安全を最優先に考えていただきますようお願いします。
 
このサイト内の記事、写真等の無断掲載を禁じます。
絵文字:良くできました OK本ホームページをご覧いただきありがとうございます。
「学校行事」の右下に、このような表示があるのをご存じですか?
8:15 |投票する | 投票数(0)
この「投票する」ボタンを押していただくと、
8:15 |
投票済 | 投票数(1)
このようになり、
みな様がどのような記事に関心をもたれているのか知ることができます。
 今後のホームページ充実の参考にさせていただきたいと思います。
お時間があるときには、ぜひ、「投票する」をクリックしてください。
 
閲覧状況
オンラインユーザー7人
来訪者数
Counter3550370
since 2011.8.3

お知らせ(幼稚園)

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

AppleIDサインイン手順書
AppleIDサインイン手順書.pdf


【かけがえのない子供たちを守るための埼玉県教育長動画メッセージ】
〇児童生徒の皆さんへ〜かけがえのない自分や友人を大切に〜 

https://www.youtube.com/watch?v=-XajLjLVBTc

保護者の皆様へ〜かけがえのない子供たちを守るために〜
https://www.youtube.com/watch?v=n1XxhKcxCGY

【お知らせ(9月3日付)】
〇子どもたちの命を守るヘルメットの取扱いについて

 市の補助金で購入したヘルメットは、取扱説明書にもありますように、SGマークの3年間の補償があります。ただし、補償期間内であっても、大きな衝撃を受けたり、傷を付けたり、取扱い方によっては、劣化が進む場合もあります。

 ご家庭でも今一度、取扱説明書を確認するとともに、ヘルメットを点検し、ヘルメットを丁寧に取り扱うようお願いします。

 なお、ヘルメットの取扱説明書には、次のように書かれています。お子様のヘルメットを時々確認していただけると幸いです。
【取扱説明書事項】
①一度でも大きな衝撃を受けたヘルメットは使用しないこと
②ヘルメットはまっすぐかぶり、あごひもはしっかり締めること
③ヘルメットは改造しないこと
④メーカー指定以外の塗料を用いて塗装をしないこと
⑤ヘルメットの交換目安は、購入日より3年間
⑥頭に合ったサイズのヘルメットを着用すること
⑦メーカー指定以外の部品、付属品を取り付けないこと
⑧ヘルメットは丁寧に扱うこと
⑨50℃以上になる場所に放置しないこと
⑩清掃にガソリン、ベンジン、シンナー、鉱物性油脂類(グリス・ミシン油)等の有機溶剤を使用しないこと

 
深谷西幼稚園
〒336-0827
深谷市栄町14番19号

℡ 048(571)2786
Fax048(571)2786
 
深谷西幼稚園園歌
深谷西幼稚園園歌
          作詞 川添一郎
          作曲 田中利光

1 きらきら あさひが おどってる
  みんなの ほっぺが まぶしいな
  げんきで きょうも うたいましょう
  つよいこ よいこの にしようちえん

2 あかぎの おやまが のぞいてる
  みんなの おへんじ きいてるぞ
  おおきな こえで こたえましょう
  ただしい よいこの にしようちえん

3 ひろばを かぜが かけている
  みんなは かぜのこ まけないね
  なかよく かけっこ あそびましょう
  あかるい よいこの にしようちえん 

 
たのしい ふかやにしようちえん

本校ホームページQRコード



下はお知らせに直接とべるQRコードです。
 
カレンダー・学校行事予定
日々の取組
12345
2022/05/06

元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔とあいさつあふれる深西小

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin

  令和4年度より深谷西小学校の校長に任命されました下条です。これまで
築かれてきた深谷西小学校の伝統を踏まえるとともに、子供たちや社会の
動きをしっかり見つめ、今すべきことをしっかりととらえて取組を進めて
まいります。
 保護者の皆様や地域の方々のお力添えをいただきながら教職員一丸となり
地域とともにある学校として深谷西小学校の新たな歴史を刻んでいきます。
よろしくお願いいたします。
 深谷西小学校は新たに72名の新1年生を迎え、全校児童数468名で
今年度の教育活動をスタートさせました。
 今年度も「かしこい子 やさしい子 たくましい子」を学校教育目標とし
その具現化に向けた合い言葉を一部変更し、「元気いっぱい 夢いっぱい 
笑顔とあいさつあふれる深西小」として全職員が協働して教育活動を進めて
まいります。
ご理解とご協力の程よろしく願いいたします。

                   深谷西小学校 校長 下条 徹
16:15 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/01/11

3学期 始業式のことば

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
第3学期 始業式のことば          校長 簑輪 進司
◇みなさん おはようございます。
 改めまして、明けましておめでとうございます。

 2学期の終業式は、体育館と教室で実施しましたが、皆さんも、ニュースで知っていると思いますが、また、オミクロンという変異株が現れ、感染症拡大が始まってしまいました。
ですから、3学期の始業式は、また、このように校長室からリモートで行うことになりました。
 まだ、3学期もマスクや手洗いなど、コロナに対する感染予防は続けてください。

 

 さて、校長先生から終業式にいくつかお願いをしました。少し振り返ってみましょう。年末年始の伝統行事に、お家の人や周りの人と一緒に関わりましょうと言いました。窓ふきや床磨き、庭の落ち葉掃きなどをできましたか。
 そして、もう一つ、新年を迎えたら、「新年のあいさつ」をしましょうと言いました。「明けましておめでとうございます。」と、しっかり言えましたか。

 大掃除や新年のあいさつは、当たり前のことのようですが、なかなか意識して取り組まないと出来ないものです。当たり前のことが、当たり前に出来ることが大事だと思います。

 

◇さて、今年は寅年です。虎年にちなんで、虎ついて言われていることを紹介します。

「虎、千里を走る」

これは、虎は一日に千里の距離を走り、千里戻ってくることが出来るほど、すぐれた行動力を持っていると言われることから、人や、ものの勢いが非常に盛んな様子の

たとえとして使われています。

 ここで、千里とは、どのくらいの距離か、一里は約4キロメートルなんので、千里とは、4000キロメートルのことです。日本の北から南までを測っても約3000キロメートルですから、実際には、一日で千里を往復することは無理でしょう。これは、虎の行動力や勢いが非常に盛んなことを表していることになります。

 このように、寅年は、行動力、勢いが盛んになるような、活気あふれる年になる期待が持てます。

 世界中でこの2年間はコロナの影響で行動が制限され、現在も、コロナの変異株、オミクロンによる心配も出てきましたが、今年こそは、この虎のように勢いが盛んになるよう、活気のある一年にしたいと思います。

 

 そのためにも、この3学期はじっくり腰を据えて、一年間のまとめや、次の学年の準備をしてください。

 

以上で、校長先生のお話は終わりです。

 


09:10 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2021/12/24

第2学期終業式 式のことば

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin

令和3年度 第2学期 終業式の言葉              R3.12.24

                                      校長 簑輪 進司

◇みなさん おはようございます。

 2学期の終業式は、コロナの感染状況も落ち着いてきましたので、このように全体を半分にして体育館と教室で実施しています。教室のみなさんはしっかり姿勢よく聞いていますね。

 第2学期が今日で終了します。振り返ってみると、今年の夏休みには「東京オリンピック」が開催されました。夏の熱い中、日本の選手たちの大活躍が印象に残っています。しかし、夏休みが終わるころ、またコロナ感染症の拡大があり、コロナのデルタ株による感染が止まらず、8月27日の始業式から9月25日まで、約一カ月間は午前中のみ給食後、下校でした。今、振り返ると、随分昔のことのように思えますが、つい3か月前のことでした。

 現在は、コロナ感染状況は収まっていますが、また、オミクロンという変異株が現れ、まだマスクや手洗いなど、コロナに対する感染予防は続けることになります。冬休み中も気を付けて過ごしてください。

 さて、校長先生からいくつかお願いがあります。それは、冬休みの期間ですが、年末年始の伝統行事が様々行われる時期です。皆さんには良い機会ですので、お家の人や周りの人と一緒に、年末年始の伝統行事に関わってもらいたいと思います。

 その中には、年末の大掃除があります。自分の物は勿論ですが、家族の一員として窓ふきや床磨き、庭の落ち葉掃きなどを一緒にやってください。そして、自分も大掃除したという自覚のもと、新年を迎える年末年始にしてもらいたいと思います。

 そして、もう一つ、新年を迎えたら、「新年のあいさつ」を、周りの人たちに、「明けましておめでとうございます。」と、しっかり言ってください。

 このような年末年始の行事は他にもたくさんあると思います。この冬休みは、周りの人と関わることを進んでやってほしいと思います。

 明日から17日間の冬休みに入ります。有意義な冬休みにしてほしいと思います。最後にいつも言っていますが交通事故に合わないこと、不審者に気をつけること、自分の命は自分で守ることを頭に入れて、安心安全に気をつけて冬休みを過ごしてください。それでは、3学期にまた皆さんの元気いっぱいな笑顔に会えることを心から楽しみにしています。

 以上で、校長先生のお話は終わりです。


09:56 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2021/08/27

第2学期 始業式のことば

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin

令和3年度 第2学期 始業式の言葉              R3.8.27

                                  校長 簑輪 進司
◇みなさん おはようございます。

今日から2学期が始まりました。今朝、元気に登校してくる皆さんの姿を見て、ほっとしました。二学期もがんばりましょう。

さて、1学期の終業式で、この夏休みには、普段ではできないような

体験をしてみるのもいいですよ、と話しました。覚えていますか?

しかし、皆さんも、ニュースや新聞で知っていると思いますが、

夏休みの間に、新型コロナウイルスが変異株として感染を拡大し、

また猛威をふるっています。そのために、皆さんは、たくさん体験したかったと思いますが、制限がかかってしまったと思います。

ですから、この夏休みに、たくさん体験ができなかったとしても、しょうがなかったと思います。今は、このコロナ禍の状況を乗り切ることが重要だと思います。

 さて、この夏休みに、「東京2020オリンピック競技大会」が行われました。少し、このことに触れたいと思います。今回の大会では、日本が

大活躍を果たしたと思います。金メダル27、銀メダル14、銅メダル17、

合計して、58競技でメダルを獲得しました。これらの数は、アメリカ、中国、に次ぐ、世界第3位の獲得数だそうです。本当に見事な結果だったと思います。校長先生は、テレビの前で毎日観戦し、応援していました。

中には、手に汗握る接戦もあり、日本が勝った時は、自分のことのように喜び、涙ぐんでしまうこともありました。そして、たくさんの感動、勇気、元気を選手の皆さんからもらえたと思います。選手の皆さんへ「ありがとう」とお礼を伝えたいと思います。

今は、パラリンピックが始まりました。地元、深谷出身の選手が3名

出場します。紹介したいと思います。

高桑早生(たかくわ さき)選手、8月28日に、走り幅跳び、

村岡桃佳(むらおか ももか)選手、9月1日に、100m車いす、

小久保寛太(こくぼ かんた)選手、9月4日に、走り幅跳び、に

それぞれ出場します。地元深谷出身もあり、皆さんで応援してみましょう。

 

次に、2学期の学校行事の変更について、お話しをします。

まず、来週の月曜日8月30日~9月10日金曜日までの二週間ですが、市内深谷市の小・中学校はすべて、4時間授業、給食、清掃後下校と

なりました。自宅に帰ってからは、用事がない時は外出しないで自宅で過ごしてください。遊びに出ることのないようにしてください。

次に、夏休みの作品展です。体育館に公開はしません。皆さんが

やってきた作品は、各教室の廊下に展示します。担任の先生の案内で、作品を見て回ることはできます。

次に、運動会についてです。予定では、9月25日、土曜日でしたが。今回のコロナの拡大による、緊急事態宣言の措置を考えて、

11月27日、土曜日に延期しました。約2ヶ月の延期で、お家の方にも見にきてもらえる可能性があるかと思います。

 その他、各学年の社会科見学や生活科見学は、9月は行わず、10月からは、状況をみながら実施です。6年生の10月の修学旅行は宿泊をするので延期になりました。5年生の11月の林間学校は、状況が収まれば可能ですが、今はまだ決まっていません。

 朝の、さわやかタイムについては、9月10日までは、中止です。また、二時間目休みは、外遊びはできます。熱い日は、外の広いところでマスクを外してもかまいません。中に入る時、昇降口の所でまたマスクを着けて入ってください。

 

 このように、それぞれの学年で予定されていた行事が、変更になりました。通常の授業は安心・安全を配慮しながら、今までと同じようにやっていきます。

終わりに、2学期もこのような状況ですが、明るく元気に、学校が楽しいと言えるように、みんなで協力していきましょう。 以上で、校長先生からのお話は終わりです。


09:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/07/20

第1学期終業式のことば

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin

令和3年度 第1学期 終業式の言葉                  R3.7.20

校長 簑輪 進司
◇みなさん おはようございます。

今日の終業式も、密集を避けるために体育館に集まらないで、リモートの終業式です。聞く準備は大丈夫ですか。姿勢、腰骨は立っていますね。

先程は、一学期の表彰状を渡しました。頑張ったことに対して、良い結果が出たこと、本当におめでとうございます。二学期も是非よい結果が出るように努力をしてほしいと思います。

 

さて、いよいよ明日から37日間の夏休みが始まります。皆さんが家庭や地域に戻る、長い夏休みです。普段では、できないような体験ができる良い機会です。コロナ禍のために制限はあるかもしれませんが、この夏休みを利用してたくさんのことにチャレンジすることは自由です。是非、有意義な夏休みにしてください。

 そして、この夏休みには、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」が行われます。コロナ禍の大会となり、ほとんどの競技が無観客ではありますが、様々な対策を講じながら行われます。皆さんは、夏休みでもあり、競技の様子を生放送で観ることができます。この東京大会は、きっと一生記憶に残っている大会になると思います。皆さんは、この機会にお家の人たちと、一緒に応援してみるのも良いと思います。校長先生も毎日応援をしたいと思っています。

 もう一つ、これは校長先生からのお願いがあります。

 まず、夏休みだけの約束ではありませんが、特にこの長い休み中には外出するとき、必ずお家の人にどこへ行くか、何時に帰るのかを伝えてください。勝手に出かけてしまってはいけません。勝手に出かけてしまい、遅くなってしまうと、お家の人は心配で探し出します。それでも見つからないと、警察にお願いして一緒に探してもらうことになります。実際に、このようなことが深谷市内でも起こりました。

 もう一度言います。出かけるときには、必ず、行先と何時に帰るかをお家の人に伝えてください。約束です。

 最後に、毎回言いますが、交通事故には絶対にあわないようにします。特に、飛び出しは絶対にダメです。自分の命は自分で守る。これも約束です。

それでは、2学期の始業式には、また皆さんが、元気な姿で学校に登校して来られるよう、夏休み中も健康に過ごしてください。

 以上で、校長先生からのお話は終わりです。

 


16:44 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2021/03/26

第3学期修了式のことば

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
第3学期 修了式のことば
                      校長 簑輪 進司
 令和2年度大変お世話になりました。この一年間、コロナ対応に追われたと思いますが、子供たちは元気に明るく、できる限りの中で一生懸命に学校生活を送っておりました。まだこのような状況は収束しておりませんが、令和3年度に向けて「当たり前のことが、当たり前にできる」ことを願いながら、令和2年度をしっかり締めくくりたいと考えます。令和3年度もよろしくお願いします。
 
 以下、本日の修了式の言葉を掲載します。

 修了式のことば     
          R.3.3.26
 
おはようございます。

 今日は、とうとう1年間の終わりの日になりました。修了式です。

 今、代表の人に「修了証」を渡しました。

みなさんが、勉強を頑張り、学習内容を身につけたこと、運動に一生懸命取り組み、体を鍛えたことなど、この一年間を修了できたという証(あかし)です。

 今年は、コロナ禍で日常の生活が戻らない中でしたが、本当によく頑張り乗り越えたと思います。この後、担任の先生から、修了証をもらってください。

 今日の修了式の話は、竹にある仕切り『節目』について話したいと思います。


よく、卒業や進級は「節目」と言われます。それは、竹は中が空洞になっていますが、節目があるおかげで強くなり、ぐにゃっとならずにまっすぐ伸びることができるからです。

竹を人生に例えると、進級や卒業、入学、就職というその時々の節目を大事にすることで、まっすぐ伸びることができるのだと思います。   

だからこの節目に当たるこの時期は とても大事で、次の学年へ進級するために、この1年間を振り返り、次の学年への気持ちを新たにしたいと考えます。

  一回り大きくなった皆さんの姿を4月8日に待っています。

  最後に,春休み中,事故などにけっして遭わないようにしてください。

自分の命は自分で守る。約束です。

 これでお話を終わります



10:52 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2021/02/02

2月の全校朝会『校長先生からのお話』

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
2月 全校朝会の内容                校長 簑輪進司

◇皆さん、おはようございます。しっかりした姿勢で聞いていますか。腰骨は立っていますか。

今日の朝会も教室で行います。

 皆さん、今日は、何の日だか分かりますか?そう、節分です。ニュースでは、124年ぶりに2月2日が節分になったそうです。そして、今日の給食にも「ふくまめ」がでます。楽しみですね。節分の次に日は、立春(りっしゅん)ですから、暦の上では明日からもう春になります。今はまだ寒い日が続きますが、春は近くまで来ています。

 

さて、今日のお話は、一つ目は「緊急事態宣言」における今後の学校行事についてです。」

もう一つは「皆さんに配られましたタブレット端末機iPadについて」です。

 さて、皆さんもニュースや新聞でよく知っていると思いますが、「緊急事態宣言」が1月8日から出されました。予定では、

今月2月7日までになっています。しかし、昨日の夜に、緊急事態宣言が延期されるというニュースが流れました。そして、今日、正式に延期が発表されます。延期の予定では、3月7日までということに

なりそうですが、新型コロナウイルス感染症拡大が収束してきたら、

その時点で解除される見込みだそうです。

いずれにしても、学校では、今まで以上に、新型コロナ対策をしていきたいと思います。

 そこで、3学期の学校行事が少し変更になってきます。今年はまだ一回も授業参観ができていません。学校だよりにも書きましたが、2月17~19日まで3日間、分散型の授業参観を計画していました。しかし、今日、緊急事態宣言が延期となりますので、残念ですが今年の授業参観は中止になります。

その他、「6年生を送る会」は、体育館に全員が集合できませんので、その代わりとして、「6年生ありがとう週間」を、2月24日から行います。その一週間で、それぞれの学年が、6年生に感謝する

取り組みをやってもらいたいと考えています。

そして、これからも、新型コロナの状況によっては、様々な行事が

中止になったり、延期や変更になったりしますので、皆さんも

落ち着いて対応してもらいたいと思います。

 

 次に、「タブレット端末機iPadについてです」

 皆さんがとっても楽しみにしていたiPadが名前のシール付きで配られました。はじめに断っておきますが、もらえるものではなく、

深谷市から借りているものです。ですから、6年生はあと2か月で

返却し、1年生は6年間同じものを使います。今後は、もちろん

おもに学校で使いますが、3月ごろからは家に持ち帰り使えるようになると思います。そのため、昨日、タブレット端末機iPadの貸し出しの通知が配られました。2月8日までに全員が返事を提出するようにしてください。

 通知にも書いてありますが、タブレットの利用の約束がいろいろありますので、またあとで担任の先生からも聞いてください。

そして、校長先生から、特に注意をしてもらいたいことは、

『故意に、自分のせいで、壊したり、なくしてしまったりした時は、家庭で弁償となることがあります』ということです。よく覚えておいてください。

 タブレット端末機iPadは利用のきまりを守りながら、

これから勉強の一つの道具として活用してもらいたいと思います。是非、大切に使ってください。

 

今日は2つお話をしました。最後に、今年は今のところ、インフルエンザが流行っていません。大変いいことだと思います。これは、新型コロナの対策で、手洗い、マスク着用、消毒、換気など、を徹底してやっているからだと思います。皆さんは、これからも、十分な睡眠、しっかり食事をとって、体調を整え、規則正しい生活をしてください。

今日のお話は以上です。


10:13 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2021/01/06

第3学期始業式のことば

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin

令和2年度 第3学期 始業式の言葉           R3.1.6
                                 校長 簑輪 進司

◇みなさん おはようございます。

そして、新年のあいさつです。

明けましておめでとうございます。

  今日も始業式は、リモートで行います。聞く姿勢は大丈夫ですか。

 

今日から第3学期が始まりました。今年の冬休みは、いつもより短かったので、あっという間に学校が始まったと感じている人が多いかと思います。どうですか。

さて、2学期の終業式の言葉に、『新しい年を迎えるにあたって、自分の目標を立ててください』と校長先生からお願いをしました。そして、目標が決まったら実行することです。すぐには結果が出ないかもしれませんが、ぜひ、 続けることを心がけてください。

今日のお話は、目標を持ち続けることで、自分の夢を実現するというお話です。

皆さんもよく知っていると思いますが、(写真)深谷市の郷土の偉人、渋沢栄一翁お話です。

 さて、いよいよ、渋沢栄一翁が主人公のドラマが、今年の2月14日から始まります。

それが、NHK大河ドラマ『青天を衝け』です。そして、このドラマの主人公渋沢栄一役を務めるの が、国民的俳優、吉沢亮です。(写真)校長先生も、このドラマが始まるのを今から楽しみにしています。

 

このような郷土の偉人の、渋沢栄一翁のことばに、『夢七訓』という言葉があります。(文字)

『夢七訓』では、最後の一文に、『ゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず』と書いてあります。

意味は「そのためには、幸せになりたい人は夢を持たなくてはならない」という事です。

渋沢栄一翁は、夢は持つべきものであることを強調し、語っています。

ここで、「夢七訓」を読んでみます。

夢なき者は理想なし。  
理想なき者は信念なし。 
念なき者は計画なし。 
計画なき者は実行なし。
行なき者は成果なし。 
成果なき者は幸福なし。
ゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず。

 

夢をもつことは、志を立て一歩一歩前に進み、自分の幸せに近づくための出発点ということです。

もし、その夢が遠くにあり、たどりつきたいとしたら、その前に目標があり、その目標を達成するための

毎日の実践と努力が大切です。

 

今年、皆さんには、このようなコロナ禍であっても夢の実現のために、目標を立てて、毎日の努力を継続してもらいたいと思います。『継続は力なり!』です。

3学期も頑張りましょう。

以上で、始業式の言葉を終わりにします。


09:40 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2020/12/25

第2学期終業式の挨拶

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin

令和2年度 第2学期 終業の言葉        校長 簑輪進司

◇みなさん おはようございます。

今日も終業式は、密集を避けるために体育館に集まらないで、教室で聞いてもらいます。聞く時の姿勢、腰骨は立っていますね。

さて、第2学期が今日で終了します。振り返ってみますと、8月18日に始業式があり、まだまだ夏の暑さが厳しく、熱中症の危険を考えながら始まったことを思い出します。そして、今日、12月25日。

2学期は、何日間あったと思いますか?

数えたところ、93日間ありました。例年よりは約2週間長かったと思います。

この2学期も1学期同様、新型コロナウイルスの影響で、たくさんの学校行事が中止となってしまいました。今できることを安全・安心を第一に考えながら、できる行事を再開しながら取り組んできましたが、しかし、このような中で、皆さんは黙々と勉強に取り組み、今年の4月、5月の休校のために遅れた勉強をほとんど取り戻したと思います。今、振り返ると、皆さんは大変頑張ったと思います。明日から冬休みになります。この冬休みは、健康に気を付けて、ゆっくり休んでほしいと思います。そして、ぜひ、家の中で過ごしてもらいたいと思います。

なぜなら、新型コロナウイルスの感染症は、未だに予断をゆるさない、拡大する傾向にあります。だから、今年の冬休みは、なるべく外へ出かけないで、家の中で工夫して過ごしてもらいたいと思います。

校長先生から一つお願いがあります。それは、新しい年を迎えるにあたって、自分の目標を立ててください。目標のないところには努力は生まれてきません。是非、冬休みには自分の目標をつくって時間を有効に使ってほしいと思います。目標を決めるときには、できるだけ具体的な目標を立てましょう。勉強面、運動面、生活面などにそれぞれ目標を立て、一つ一つが達成できるように努力をしてください。今日やったことが明日、結果が出ないかもしれませんが、その積み重ねが、一週間、一か月、そして一年間続くと、素晴らしい成果となって現れてくると思います。明日から11日間の冬休みを迎えます。目標を立て、有意義な冬休みにしてほしいと思います。

それでは、3学期にまた皆さんの元気いっぱいな笑顔に会えることを心から楽しみにしています。

以上で、校長先生のお話は終わりです。



11:15 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2020/11/21

11月放送朝会のことば

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin

令和2年11月10日(火) 放送朝会   校長 簑輪進司

 

◇皆さん、おはようございます。しっかりした姿勢で聞いていますか。腰骨は立っていますか。

今日の放送朝会のお話のテーマは「深谷市のギガスクールについて」と「勉強の効果を高めるコツ」です。

 さて、今、国で行う政策に『GIGAスクール構想』というものがあります。簡単に言うと、日本のすべての小中学生が一人1台のパソコンあるいはタブレット型の端末機を使えるようにするということです。

 それを受けて、深谷市では、1年生から6年生の全員に一台ずつiPadを配付することが決まりました。また、全ての教室や体育館に、高速大容量のネットワーク環境を整備します。それによって、校舎内のどこにいても、インターネットに接続できる通信環境が整備されます。

さらに、先生や皆さん一人一人のiPadから、どの教室でも大型提示装置につながり、自分のiPadの画面が映し出せることができるようになります。

早ければ、2学期中に、遅くても1月中旬までには、iPadが全員に配られることになります。

 どうですか、皆さん、わくわくしてきませんか。はじめのうちは、学校だけで使いますが、来年度には、自宅に持ち帰り、学習に関することで、例えば、宿題などもiPadでやるようになることも考えられます。もちろん、ゲームなどでは使いませんが、ルールを守れば様々な使い方ができ、とっても便利な勉強道具になると思います。

今年は、コロナの影響で、学校が休校となり、学校と家庭が繋がりにくかったため、勉強が随分と遅れてしましました。今回のようにiPadが家庭で使えるようになると、学校と家庭がリモートでつながり、授業を家庭で受けることができるようになります。とてもいいことだと思います。

ただ、このiPadは大変高価なものなので、配られたら大切に使うことを約束してください。

 
 
次に、「勉強の効果を高めるコツ」についてお話をします。

最近、『もっとすごい心理学』という本を本屋さんで見かけて買いました。たくさん売れている本みたいです。その中にこのようなことが書いてありました。

フランスの大学の先生が、睡眠の大切さを明らかにした論文を発表していました。その先生は実際に40人の大学生を使って調べた結果が、「勉強したら、余計なことをしないで、すぐに寝るのが正解」ということでした。

たくさん勉強をして疲れると、たいていの人は寝る前に気晴らしにゲームをしたり、テレビをみたりします。しかし、このやり方は間違っていたのです。せっかく勉強しても、そのあとにゲームやテレビでは、その内容の方が頭に入ってきてしまいます。また、勉強をした後、起きていると、覚えた内容がどんどん忘れていくというのです。ところが、すぐに眠ってしまえば、余計なものは頭に入ってこないで、忘れることを遅らせることができるということです。

どうですか。面白い研究結果だと思いませんか。テスト勉強で頭を使ったらすぐに眠った方が、余計なものが入ってこないで、忘れることも少なくなり、いい点が取れるということです。もちろん勉強をしないで寝ているだけではいい点は取れませんね。皆さんも実際にやってみてはどうでしょうか。

 

今日は2つお話をしました。最後に、このところどんどん寒くなってきました。寒くなり乾燥してくると風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。コロナの予防も大切ですが、風邪やインフルエンザの予防もしてください。十分な睡眠、しっかり食事をとって、体調を整え、規則正しい生活をしてください。これは校長先生からのお願いです。

今日のお話は以上です。


09:53 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
12345
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

 

 
現在公開されているTodoリストはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
平成27年度学校経営方針(学校要覧)

 

 
名前
サイズ
 
現在の場所に登録されているファイル・フォルダはありません。

日誌

本日の給食を紹介します!
12345
2024/03/12

今日の給食

| by:栄養士
3月12日(火)
牛乳 肉うどん
白玉団子のきなこ和え
ほうれん草とコーンのソテー


今日の給食は、
スープがあたたかい肉うどんです。
生姜が入って身体を温める効果があります。
『中世イギリスでは1ポンド(450g)の生姜が
ヒツジ1頭と同じ値段で売られるほど高級品だった』
という話もあるそうです。


13:30 | 投票する | 投票数(3)
12345

緊急時や動画視聴はこちらへ!


 これまで深谷西小学校や深谷市教育委員会等で作成した動画を見ることができます。家庭での学習に、お役立てください。

緊急連絡サイトのID、パスワードでいつでも見られます!

こちらのバナーを
   クリック!!  ↓



緊急連絡サイトは ↓
↓こちらのバナーから↓

緊急連絡サイト・スマホ・携帯アクセス手順.pdf
 東日本大震災を経て、深谷市では、緊急時の連絡手段として「緊急連絡ページ」へのアクセス訓練を,毎月11日を中心日にして,定期的に行っています。訓練の日程等は事前にお知らせします。ご協力をよろしくお願いいたします。

アクセス方法は,上のバナーをクリックして
ログインIDは,fuka・・・・・
パスワードは,pop・・・
を入力してください。
 

深谷の子どもたち6つの誓い


深谷市では、夢と志を持ちまごころと思いやりのある深谷の子を育むため、
深谷の子『6つの誓い』を制定しました。本校でも様々な手立てを通して取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。それぞれの記事の中に、関連のあるふっかちゃんの付いたロゴがありますので、ご覧ください。

深谷市教育委員会作成、「深谷の子『6つの誓い』のすすめ」の動画配信です。児童の学習にご活用ください。
URL:https://youtu.be/_179i3GbJC0

 
健康教育推進の取組
名前
 
深谷西小学校いじめ防止基本方針
深谷中・南中学校区のきまり
「あたりまえのことをあたりまえに」
◎朝ご飯をしっかり食べます
 ・脳と体に栄養が行き渡り,やる気がでます。
◎あいさつや返事をします
 ・相手と温かい交流ができます。
◎脱いだ靴をそろえます
 ・けじめをつけ,気配りができるようになります。
◎腰骨を立てます
 ・頭がさえて,やる気が起きます。
◎正しく鉛筆がもてます
 ・気持ちが落ち着き,かくときに疲れません。
◎毎日家庭学習をします
 ・宿題と自主学習の習慣が身につきます。

食べるが価値。
文部科学省の「食育」のページです。
毎日の食事や給食について参考になります。
バナーをクリックしてご覧ください。


文部科学省の「読書」のページです。
家庭学習に読書もおすすめです。
バナーをクリックしてご覧ください。
 
深谷西小学校校歌
深谷西小学校校歌

        作詞 綱島孤愛
        作曲 下総晥一

1 真澄の空に 高々と
  かざした望みの 旗のもと
  深谷の西の 学校に
  手をとりあって 学ぼうよ
  手をとりあって 学ぼうよ

2 豊かな土に 深々と
  まことの道を 求めつつ
  深谷の西の 学校に
  心あわせて 磨こうよ
  心あわせて 磨こうよ

3 山々遠く 地は広く
  開ける町の 明るさよ
  深谷の西の 学校に
  声をそろえて 歌おうよ
  声をそろえて 歌おうよ


 
学力向上;基礎力,活用力を高めよう!

①深谷市教育委員会が作成した活用問題プリント集です。
上のバナーにクリックして挑戦してみましょう。

全国学力・学習状況調査の問題
 
深谷いーネットへ
 
四季のアルバム