〇12月の緊急連絡サイトアクセス訓練にご協力いただきありがとうございました。
結果は、61.5%(11月:79.4%)と、先月より減ってしまいました。
〇今回、我が家の「感染対策」についてアンケート(複数回答)を行いました。
・外出時のマスク着用 99.5%
・こまめな手洗い 88%
・換気と保湿 69.6%
と、マスク着用やこまめな手洗いについての意識が大変高くなっていました。
寒さもあってか、換気と保湿については、若干、数値が低くなりました。
〇その他として、各ご家庭での感染対策がたくさん集まりましたので、一部、ご紹介します。
(数字は件数です)
除菌・消毒 | 人の移動 | 食事 | 体調管理 |
こまめに消毒(手指、物に触る前・触った後、外出先で、常に消毒スプレーなどを持ち歩く、アルコール80%以上の除菌スプレー携帯、ミニ除菌シートと 泡の手指用除菌フォームを携帯、ドアノブ、生活の中でよく触るもの) 27
| 外出自粛、ステイホーム 4 不要不急の外出自粛 2 人混みにいかない 2 | 食事は大皿から取るのではなく、給食の様に個々で取り分けて食べる | 免疫力を高める為に睡眠時間をしっかり取る |
消毒スプレー、ジェルを何ヶ所かに置く | 買い物は密を避けた時間帯、ネット利用 | 家庭内でも同じコップやお箸、スプーンなどを使わないようにする | 免疫力を上げるため、水筒の中身を緑茶にする |
外から帰ったら手洗いうがい 2 | 外出、買い物などは一緒に行くのをひかえ家でお留守番をさせる | 買い物してきた物全てアルコール除菌してからしまう | こまめな給水 |
家族全員、帰宅後すぐ入浴し、ウイルス等を洗い流してからリビングや他の部屋に入る | 外食を控え、家族以外の人を家に招いたり、訪問することを控える | バランスの良い食事、免疫力を意識した食事 3 | よく食べ、よく笑い、よく寝る!! |
帰宅後はなるべく早く入浴する 3 | 休日は人がいない山で登山など、あまり人がこないような自然で遊ぶ | 乳酸菌を毎日取り、腸内活動を活発にして免疫力を上げる | |
手洗い後は布タオルではなくペーパータオルを使用し、使い捨てにする | | | |
外出先から帰ったら着替える | | | |
毎日着た服を洗濯する | | | |
換気、空気清浄加湿器、加湿器の設置、空間除菌 2 | | | |
〇これらの結果から、この時期の感染対策で大切なことは「一つ一つ、できることを根気強くおこなっていくことだ」ということを実感しました。大変勉強になりました。
今回の各ご家庭での対策を参考に、今後も、気を緩めることなく感染に気を付けた生活をしていきたいと思います。
ご協力いただきありがとうございました。