〇これは深谷西小学校で見つけたものです。
Q1 これは何でしょう?
Q2 どこにあるでしょう?

Q1 球果(シダーローズ)
Q2 体育倉庫のまわり
でした。

〇体育倉庫のまわりにあるヒマラヤスギに、今年できた球果(松ぼっくり)です。ヒマラヤ「スギ」という名前がついていますが、ヒマラヤスギは松の仲間で、この球果は2年に一度位しかできないそうです。
〇「シダーローズ」という名前は、この球果が徐々に開いていきバラの花のような形になるところからついています。以下はシダーローズが開いていく様子です。
〇10月26日

〇10月29日

〇10月30日

〇11月2日

〇冬にはクリスマスの飾りとしてリースに使われるそうです。

〇用務員さんがヒマラヤスギの枝の剪定をしてくださったとき、「スズメバチの巣かねぇ?」と話していたのですが、球果ということが分かってホッとしたのと同時に、自然の雄大さを感じました。

〇さわやかな秋空のもと、今週も子供たちは元気に校庭を走っています。